医師の製薬会社のMD転職で知っておくべき仕事内容

医師の製薬会社のMD転職で知っておくべき仕事内容

医師の視線で開発に関わる

医師の製薬会社のMD転職で知っておくべき仕事内容

医師の転職先として、近年医療機関以外で特に増えてきているのが製薬会社への転職です。 製薬会社への転職ではメディカルドクターという職種になりますが、実際メディカルドクターがどのような仕事をしているのかはあまり知られていません。 メディカルドクターはどのような仕事をしており、メディカルドクターになるにはどのようなスキルが必要になるのかをご説明しましょう。

 

メディカルドクターが受け持つ仕事内容

製薬会社に勤務するメディカルドクターの仕事は、新開発医薬品に対する研究開発が主な仕事となります。

今までの日本の製薬メーカーでは新薬開発のために、医師を採用することは少なく、メディカルドクターとしての職種が明確に確立されていませんでした。

一方海外の製薬メーカーは以前からメディカルドクターとしての位置付けを明確にして採用しており、海外製薬メーカーが日本市場に参入してきたことによる影響も大きいのでしょう。

近年では日本の製薬メーカーでもメディカルドクターを採用することが増えてきています。

医学知識があり、臨床経験もある医師が新薬の研究開発に関わることは、新薬を臨床に導入する際の信頼感が高まり、対象疾患や効果効能、作用機序などにも具体的な説得力を持たせることができるようになります。

このような製薬メーカーの新薬の研究開発に関わるメディカルドクターは、実際にどのような仕事を受け持っているのでしょう。

新薬の臨床および研究開発部門

この部門に属するメディカルドクターは、新薬開発時における適用症例や効能効果、安全性などに関して、医師の立場から検証するための方針を示し、実際に検証することになる治験を通じてこれらに対する見解をまとめることになります。

企画部門では新薬の治験をどういう方針で、何を目的に行うかなどの計画をまとめます。

オペレーション部門では、治験を計画に沿って円滑に進めるためのオペレーションを行なっています。

データ統計部門では、治験の実施により上がってくるデータを集計し、データの解析を行っています。

薬事部門では、厚生労働省に対する治験データの報告などを行なっています。

つまりこの部門に属するメディカルドクターは、新薬開発に必要な治験を計画し、円滑に進むよう管理して、上がってくるデータを解析して報告書として厚生労働省に報告するという一連の流れを受け持っているのです。

上市後の医薬品に関する安全性の評価部門

上市された医薬品は、臨床の現場で使用されますが、その際にMRなどを通じて報告されてくる副作用報告などのデータを解析し、必要に応じて研究開発部門にフィードバックします。

治験時には発現せず、上市後に発現した副作用の場合、まずその副作用が患者の疾患に由来するものなのかどうか、自社の上市した医薬品に起因するものなのかどうか、併用して投与した医薬品と自社医薬品との相互作用によるものなのかどうかを見極めなければなりません。

副作用報告の情報からこれらを精査し、厚生労働省に報告するまでを受け持っています。

メディカルアフェアーズ担当部門

この部門は、発売する医薬品に関するデータを科学的かつ医学的にも証明された情報として発信することに関するサポートを担っています。

そのため上市した医薬品を、臨床の現場で使用する医師に説明する際の資料として適切なものになっているかどうかをチェックしたり、より医師にとって有効な使用ができるよう資料内容を改善するなどの業務も受け持ちます。

すなわち、医薬品を売るためのアドバイスではなく、医薬品情報を正しく訴求できるか、またより効果的な使用方法などを訴求できるものになっているかなどをチェックし、改善していく部門と言えます。

メディカルドクターに求められるスキルとは

メディカルドクターになるために必要なものとはどのようなことなのでしょうか。

基本的に臨床の現場について熟知していることが必須となるため、最低でも5年以上の臨床現場で勤務した経験は必要でしょう。

また治験などで大量に集まってくるデータを解析しなければならないことから、大学病院などの研究機関に属していたり、統計学などにも理解がなければ通用しないと言えます。
さらにはグループをまとめて引っ張っていく統率力も求められる職業です。

メディカルドクターを求めている製薬メーカーは、日本の製薬メーカーよりも外資系製薬メーカーが多いことから、日常的なカンファレンスも当然英語となります。

特に国際学会では全て英語であり、作成する資料でも英語で作成しなければなりません。

もちろん社内にも外国人が多く、コミュニケーションは英語になるため、英語力は必須と言えます。

メディカルドクターの働き方

臨床の現場で働く医師は当直やオンコール、長時間の手術などもあり、非常にハードな勤務をこなさねばならないケースが多いですが、メディカルドクターの勤務は基本的にカレンダー通りです。

出張などはありますが、土日や祝日は会社そのものが休みであり、確実に休みを取ることができます。

そのため、QOLを重視したい医師にとっては非常に魅力的な勤務先と言えるでしょう。