
医師の転職で必要な履歴書の書き方【志望動機・自己PR欄】
人間性と熱意が転職を成功に導く
失敗しない医師転職
医師の転職で必要な履歴書の書き方【志望動機・自己PR欄】
人間性と熱意が転職を成功に導く
非常に楽な寝当直という医師のアルバイト
競争率の高いアルバイト
医師は定年後であっても好条件での転職ができる?
定年後こそ好条件の勤務先に転職したい!
今後ニーズが高まる医師のファーマコビジランス転職
将来は医師の定番転職先にも
医師の転職や開業時に起こりやすいトラブルとは
契約書をもう一度見直そう
医師の製薬会社のMD転職で知っておくべき仕事内容
医師の視線で開発に関わる
医師が将来のために医局を辞めるべきタイミング
このような時は退局すべき
医師の悩みと転職理由とは?
悩み解決に多くの医師が用いている転職
女性医師の産休や育休後の再就職による現場復帰
復帰しやすい環境の医療機関は多い
医師としてのやりがいはあるがハードで訴訟も多い産科への転科
転科医師の必要性が高まりつつある
無意味な転職サイトランキング
医師の転職に関して検索していると、転職サイトのランキングを掲載しているサイトが多く存在していることに気が付くでしょう。 しかしながらそのランキングを見ると、サイトによって順位が違い、混乱してしまいます。 このような転職サイトのランキングはどうやって付けられているのでしょうか。 またそもそも、ランキング順位の高い転職サイトの方が良質な転職サイトで、医師の転職に際しては上位の転職サイトを利用すべきなのでしょうか。
目次
多くの人が目にする機会の多い、転職サイトのランキングはどのようにして決められているのでしょうか。
一般的には以下の要素などをもとにして作られています。
転職サイトに登録している人の総数の多いサイトを順にランキング付けしてしている場合です。
登録者数を公表していない転職サイトもありますが、登録者数が多い場合には、それを売りにして公表している場合があります。
転職サイトに掲載している求人情報の総数でランキング付けしているケースもあります。
取り扱っている情報数が多いことは、希望条件に沿った求人情報を探せる可能性が高いという意味でランキングのデータとして活用されています。
その転職サイトを利用した人たちの口コミを数値化し、高得点の転職サイト順にランキングしていくというものです。
利用者の生の声を反映させていることがランキングの根拠となっています。
上記の全てのデータを総合してランキング付けしているものです。
データなどを全く活用せず、サイト運営者が独自の視点でランキング付けしているものです。
これら上記の要素を用いて転職サイトをランキング付けすることに意味はあるのでしょうか。
またこの根拠そのものは、正しいのでしょうか。
転職サイトの登録者数は一般利用者からは分かりません。
そもそも他の登録者データを閲覧することができません。
そのため登録者数を水増しして公表していても、誰にも分からないのです。
また登録者数が多いからと言って、自分に合った転職サイトなのかどうかは分かりません。
総掲載求人数は、転職サイトの作りによっては確認することができる場合もあります。
しかしながら、いくら情報数が多いからと言っても、自分の転職希望条件に合致した求人情報があるとは断言できません。
全く異なる条件の求人情報ばかりが掲載されているケースもあるかもしれません。
口コミ情報は、個人情報が全く公表されずに書き込めるため、自社の転職サイトの評判が良いよう、好意的な書き込みをすることが可能です。
もちろん、競合転職サイトの評判を落とすため、わざと批判的な書き込みをすることもできます。
口コミの真偽を正確に判断する方法は無いため、信用度が低い情報と言わざるを得ません。
そのため口コミ評価をランキングの根拠とすることにあまり意味は見出せません。
上記のデータを総合的に判断してランキングしてあるものは、その判断基準が不明瞭なものが多く見られます。
そもそも根拠となるデータが意図的に操作可能であったり、無意味なもの、信用できないもの等であれば、総合的判断以前の問題となります。
サイト運営者による独自の視点でのランキング付けは、根拠が全くなく、ランキングそのものの意味も不明です。
これでは何のためのランキングなのか分かりません。
これらから分かるように、ランキング付けの根拠は極めて不明瞭なものがほとんどであると言えます。
そもそも転職サイトにランキング付けする意味とは、転職を希望する医師が、自分の希望条件に沿った人情報や転職先を見つけることができ、そこにスムーズに転職を成功させられる確率の高い転職サイトの順番ということでしょうか。
しかしながら、そのようなことにランキング付けできるはずなどありません。
何故なら、転職を希望する医師の状況は様々で、希望条件も様々です。
どのような医師でも、どんな希望条件であっても、間違いなく転職がスムーズにできる転職サイトなどあり得ません。
またもしそのような転職サイトが存在していれば、他の転職サイトは不要になり、一社独占できるはずです。
それができないからこそ、転職サイトが多数乱立していることを理解しておいてください。
転職を考える医師は、状況がそれぞれ異なるはずです。
医師の年齢や診療科、経歴、スキルなどは一人一人違います。
また転職に際しての希望条件も違うでしょう。
そのため、転職サイトは医師が自分で利用してみて判断するしかありません。
ランキングを意識してそれに固執してしまうと、自分の判断まで誤ってしまいます。
転職をするのはランキング付けしている人達ではなく、医師本人です。
転職を考える医師が納得できる転職サイトは、自分の判断を優先して探していくべきでしょう。
それが転職をスムーズに進ませることにつながっていくのです。