医師としてのやりがいはあるがハードで訴訟も多い産科への転科

医師としてのやりがいはあるがハードで訴訟も多い産科への転科

転科医師の必要性が高まりつつある

医師としてのやりがいはあるがハードで訴訟も多い産科への転科

産婦人科は新たな命にかかわる診療科であり、非常に重要な診療科です。 しかしながら、残念なことに産婦人科に転科を考える医師は非常に少ない傾向にあります。 その背景には訴訟問題があります。 適切な対応をしていたにもかかわらず、出産の際に新生児が死亡したり障害を抱えるケースがあり、それを理由に訴訟を起こされるケースが頻発したため医師が産婦人科に就かなくなっています。 これによって、産婦人科医師は非常に不足している状態です。 そんななか初産の高齢化も進んでおり、産婦人科医師には高度なスキルだけでなく、他の診療科との連携も求められています。

 

産婦人科への転科で活きるのはこの診療科

産婦人科への転科で今までの経験が活きてくるのは以下のような診療科医師です。

救急医からの転科

救急医療の現場で、妊産婦の患者に対応する際に特に留意しなくてはいけないのが、母体や胎児のことを考えた治療です。

そのため救命医は、母体と胎児双方の生命維持に配慮しながら治療を行うことに長けています。特に高度な救命措置を行う際には、救命医の知識や経験は大いに役立ちます。

母子の健康を守るためにも救急医からの転科は意義があるのです。

麻酔科医からの転科

麻酔科医は、妊婦に対して行う麻酔や投薬管理についての知識を持ち合わせているため、産婦人科領域における手術の際でも、胎児への影響を考えながら麻酔ができます。
麻酔科の医師が産科へ転科することは非常に意義があります。

小児科医からの転科

産婦人科領域で活きる知識と経験を有しているのが小児科医師です。

特に新生児に対して専門的に治療をしていた医師であれば、産婦人科領域の治療時にでも、胎児への影響を考えた適切な処置を行う事ができます。これは非常に大きなメリットになります。

女性医師が活躍している診療科

妊婦は女性医師を希望する場合が多く、女性医師も妊婦の気持ちが分かるために活躍しやすい診療科と言えます。

ただし仕事はハードになるため、女性医師が結婚したり、出産した場合には仕事と両立させることが非常に困難になってしまいます。

そのため、育児が必要な時期は婦人科などに勤務して、子供に手がかからなくなった時点で産婦人科に戻る医師もいます。すなわち、産婦人科は他の診療科と比較して、女性医師が活躍している診療科であるとも言えるのです。

産婦人科への転科理由とは

産婦人科に転科した多くの医師は産婦人科の必要性を認識しており、忙しく、大変であることは分かっています。
このような医師が産婦人科への転科を考えたのにはどのような理由があるのでしょうか。

おめでとうが言える診療科

産婦人科の最も大きな特徴は、どの診療科にもできない出産をサポートできる診療科ということです。

出産という人間の一大イベントを手助けできるのは産科の医師にだけ認められた特権です。

全ての出産が安全に進むというわけではありませんが、様々な状況に対処していき、無事に出産できれば、それまでの苦労は一瞬にして喜びに変わります。

今の診療科の知識を活かすことができる

高齢化の影響もあって、近年では初産の高齢化が進んでいます。

初産の高齢化は、何らかの内科的疾患を抱えた出産であることが多く、出産時に他の診療科医師との連携が必須になりつつあります。

連携している診療科の医師が産婦人科に転科するということは、それだけ守備領域が広い産婦人科医が誕生するということです。

母体の状態に合わせた幅広い対応ができ、健康状態を改善しながら出産を手助けできるメリットがあるのです。

転科の際に留意しておきたいこと

産婦人科は人手不足が深刻な状態であり、売り手市場と言えるため、医療施設側もそれに応じた年収を提示している場合も多く見られます。

高額な年収に目を奪われがちですが、いざ転科してみると大変ハードで、心と体を壊してしまうケースもあります。

産婦人科への転科の際には、夜間を含めた勤務体制や当直の状況、休日の取得状況などを確認しておく必要があります。また女性医師であれば、託児所の有無など労働環境も確認しておかなければなりません。

これらの労働環境を確認した後、年収について検討していくべきでしょう。