医師が転職か開業かの岐路で考えておくべきこと

医師が転職か開業かの岐路で考えておくべきこと

キャリアプランを構築して勝者となる

医師が転職か開業かの岐路で考えておくべきこと

転職を考える場合、多くの医師は現状に何らかの不満を感じるからという場合がほとんどでしょう。 そしてその不満を解決できる新たな医療機関などを探すわけです。 しかしながら勤務医として働くということは、常に誰か、もしくは組織の支配下にあり、その指示に従わねばならないということでもあります。 また年収に関しても、勤務医として働く以上はおのずと上限があるでしょうし、QOLを確保するにもそれほど余裕があるわけでもありません。 これらの枠にとらわれないのが開業という選択肢です。 現状に不満を感じ、ここで勤務は続けられないと悩んだ時、多くの医師は転職か開業かと迷うでしょう。 そのような場面で是非考えていただきたいことをご説明します。

 

開業もそれほど簡単ではない

開業医にはもちろん医術の優劣つまりスキルは問われますが、実はそれ以外の要素が大変重要になってきます。
開業医には総合診療科的要素が求められ、地元の基幹病院との連携も必要になります。
また地域に密着した医療であるため、地域住民とのコミュニケーションも重要になってきます。
もちろん患者を集めるための方法や人事、経営手腕も問われ、開業資金も調達せねばなりません。
これらを全て未経験で開業してしまうには非常にリスクが高くなります。
すなわち、開業するまでにも大変な苦労があり、開業医として経営を続けるのもそれほど簡単な事ではありません。
開業医として成功するには、絶対に成功させるという強い意志と相当な覚悟が必要であり、生半可な気持ちで達成することは不可能なのです。

転職や開業は不満を解決するために利用すべきではない

開業は簡単ではないとすると、転職すべきなのでしょうか。
実はこの考え方には大きな落とし穴があります。
それは開業することや転職することが前提になっているのです。
もちろん、何らかの不満を解決したいために開業や転職を考えるのでしょうが、不満を解決するという言葉には、将来的な視点が含まれていません。
つまり現状の問題点を解決するだけの方法である場合がほとんどです。
現状の問題が年収であれば、それだけを解決できれば良いのでしょうか。
また問題が過重労働であれば、もっとのんびりと仕事ができれば良いのでしょうか。
これらの問題を解決できる転職先は存在しているでしょう。
しかしながらその視点しか持たずに転職を繰り返していくと、いずれは今より年収が下がり、労働条件の悪いところで勤務しなければならなくなってしまいます。
それは医師としてのキャリアが形成されなくなってしまうからです。
冒頭で述べた、開業はそれほど簡単ではないことも同様で、開業に対する意思を強く持たなければ実現不可能なことです。
すなわち転職や開業は、現状の不満を解決するためだけに利用すると、長い目で見た時に決して自分のためにならないのです。

大切なのは長期的視点でのキャリアプラン構築

では医師が転職や開業を考える際に大切なことは何でしょうか。
それは医師として、どういう将来を描くかです。
医師の仕事は、続けようと思えば、身体が動く限り続けることができる仕事です。
例えばサラリーマンなどと比較すると、キャリアプランをしっかりと描く必要があります。
今から10年経ったときにどうなっていたいか。
30年経ったときにどうなっていようと思うか。
それを自分の中で描いてください。
それができたら、次はそうなるためには今何をすべきかを考えてください。
自ずとやるべきことが見えてくるはずです。
そして転職はそのために活用してください。

将来のために必要な今やるべきことが、現在の勤務先では不十分なのであれば転職することもポジティブなものです。
またポジティブな転職であるなら、一時的に年収が下がっても納得できるはずです。
キャリアプランをしっかりと構築できていれば、生涯収入は間違いなく増えるはずです。
すなわち医師にとって転職や開業は、常にポジティブな考えで導き出された答えであるべきなのです。