医師のキャリアアップを視野に入れた転職

医師のキャリアアップを視野に入れた転職

タイミングを選べばスキルアップも可能

医師のキャリアアップを視野に入れた転職

以前であれば医師は大学卒業後、医局に残って教授の意向に沿い、組織の一員としてやっていればキャリアは作ることができました。 しかしながら現在では医局の力は衰え、以前のようにはいかなくなっています。 自分の将来は自分で考え、構築していかなければならなくなっています。 つまり自分でキャリアアップを考えなければいけないのです。 しかしながらどんな選択肢を取るにしても、キャリアアップを考慮するのであれば、最良の分岐点やタイミングで転職するべきです。 キャリアアップのためには、どのようなタイミングがあり、どう考えるべきなのでしょうか。

 

2年間の臨床研修制度終了後のタイミング

医師国家試験に合格して2年間の初期研修が終わると、次は後期研修期間に入ります。
後期研修期間は自らが選択した診療科で行われ、後期研修期間は3年から5年ほどになります。
医師としての分岐点はまずここで訪れます。

大学の医局に残る

大学の医局に残って大学病院もしくは大学の関連病院で研修を受ける方法です。
この場合は進路を開拓していくことに労力は要らず、ひたすら学ぶことに集中できます。

民間医療機関で研修を行う

大学の医局を辞し、自ら探した医療機関で研修を受ける方法です。
自ら後期研修を受けられる医療機関を探し出す必要がありますが、医師として早い段階から社会に飛び込むことのメリットはあります。
しかしながら、受け入れ態勢が確立されていない医療機関では指導医が退職してしまう等のケースもあり、事前の受け入れ態勢確認が必要です。

大学院に進む

博士号の取得のために大学院に進み、後期研修を受ける方法です。

卒業後およそ10年経過後のタイミング

医学部を卒業し、およそ10年ほど経過したタイミングでは、専門医資格や認定医資格を保有している場合がほとんどだと思われます。
年齢的にも若く、仕事もバリバリでき、それなりの実績もあります。
上級職に就く年齢でもないため、医療機関からすると喉から手が出るほど欲しい年代の医師です。

短期間の転職を繰り返さない

転職市場では非常に人気の立場ゆえに、転職そのものは容易になりますが、それに甘んじて短期間の転職を繰り返すと問題があるのではと思われるため、注意が必要です。

臨床に注力するために医局を出る好機

医局に在籍していると研究と臨床の両方に時間が取られてしまいかねません。
臨床医としてのキャリアアップを目指すのであれば、症例数の豊富さが必要になります。
そのため、少しでも早いこのタイミングが好機と言えます。

開業を目指すならこの時期の転職を

将来的に開業を考えているのであれば、このタイミングでクリニックへの転職や総合内科のある医療機関への転職、将来開業しようと考えるエリアにある中核病院などへの転職で今後の人脈やネットワークを構築する方法が考えられます。

卒業後およそ15年から20年経過後のタイミング

医師として十分な経験を積み、知識や経験も豊富なピーク時期です。
一般的に今までのキャリアを大きく変革させる医師の多いタイミングです。

医局の体制が見えてくる

自分の年齢に応じた今後の医局体制が現在のポジションなどからも判断できるようになってきます。
そのため、このタイミングで医局を離れる医師は多くいます。

外科系医師の転職は少しでも早いタイミングで

手術などはチームでの取り組みのため、医師としてのスキルに問題なくても、年齢的にチームに組みにくい場合も生じます。
外科医師の転職は少しでも早いタイミングが有効です。

卒業後およそ25年以降のタイミング

医師として円熟期とも言える時期です。
体力的には衰えますが、豊富な経験や知識を備え、後進を指導し、管理する立場でもあると言えます。
また定年を考慮した勤務先や働き方ができるようにしておくべきでしょう。

今までの経験や知識を活かせるポジションで後進の指導にあたる

医師として得てきた知識や技術などに相応しいポジションに就き、後進の指導にあたることも、医師として重要な役割です。

働き方も二分化してくる

この年齢の医師は、高額な報酬でジェネラリスト医師として活躍できる現場で働くか、もしくは高齢者を対象にした医療施設で院長職などとしてゆっくりとした働き方をするケースに二分化されます。

まとめ

上記のように医師の転職タイミングはいつでも良いわけではありません。
年齢や経験などの節目に応じて分岐点が必ずやってきます。
その分岐点での転職であれば、キャリアアップにつながっていくはずです。
勢いに任せて、周囲が転職しているからなどの理由で転職してしまうと、キャリアアップにつながらないケースもあるのです。